釣り日記台風通過直後の那珂湊でフカセ釣りに挑戦!強風に竿が負けるか・・・それとも爆釣? 色々と忙しく、6月から釣りに行けてませんでした。 やっと時間が取れたのに台風が本州直撃・・・。 今朝には本州を抜け、温帯低気圧に変わったものの強風の影響があるそう・・・。 今日はやめとく? いやっ、行けるっしょ…(... 2022.09.21釣り日記
釣り日記そろそろメジナ釣れるかな?鹿島港魚釣園でフカセ釣りに挑戦! 気が付けば、6月ももうすぐ終わり・・・。 最近何かと忙しく、釣りに全然いけてなかったのですが、 やっと暇ができて鹿島港魚釣園に行ってきました。 最近では鯖以外にもアジやワカシ・ショゴ・メジナ・カワハギ・ヒラメ等など ... 2022.07.01釣り日記
釣り日記シロギスを釣りたい!那珂川河口海門橋と阿字ヶ浦海岸を調査 右はイシモチ狙い 左はキス狙い シロギスの釣果が阿字ヶ浦海岸で聞かれ始めました。 年により時期が多少ずれますが、那珂川河口でも例年キスとイシモチの釣果があります。 そろそろ釣れるのではとシロギスとイシモチの調... 2022.05.24釣り日記
釣り場紹介茨城県で本格的な釣りをするならヘッドランドがおすすめ! 茨城のヘッドランド釣り場を紹介 茨城県の大洗港~鹿島港まで約40km続く砂浜海岸には合計28本のヘッドランドがあり それぞれ番号が振ってあり、地名を元にした名前が付いています。 No.24~No.28は建設予定となっていてヘッドランドはまだありません。 ... 2022.04.23釣り場紹介
釣り日記那珂湊漁港でフカセ釣り!稚鮎じゃない2022年4月の釣果は・・・ 4月11日 急に暖かくなりましたね。 4月当初は朝方0℃だったのに今や10℃を記録。 実は3日前にも同じ場所で釣りをしましたが まったくアタリなく帰宅。 潮周りは良くないですがリベンジに来ました! ... 2022.04.11釣り日記
釣り日記目指せ稚鮎100匹!那珂湊漁港で春のサビキ釣り 2022年3月 3月30日 やっと自分の休みと釣行活性条件(暖かいこと)が合致。 最近SNSで釣果の上がっている稚鮎釣り。 本当に釣れてるのか、調査に行ってきました。 場所:那珂湊漁港 日時:am9:0... 2022.03.31釣り日記
釣り雑記釣り向き軽自動車を販売データから推測してみた!おすすめランキングベスト5選!! 乗用車としての乗り心地と釣り具を運ぶスペック、何といっても価格のお手軽感を兼ね備えた軽自動から主観で選んでみました。 釣り向きの車選びに参考にして下さい。 2022年01月 軽自動車新車販売(ベスト15) 一般社団法... 2022.02.18釣り雑記
釣り雑記一年中狙えるターゲット!涸沼川(大貫橋付近)でセイゴ釣り 冬場は思うような釣果がなかなか出ませんよね。 特に海釣りは厳しい結果になることが多いと感じます。 一年中釣果が見込めるターゲット知ってますか? セイゴは年中釣果が見込めるターゲットです。 初心者でも釣果が見込め、... 2022.02.17釣り雑記
釣り雑記春の訪れ!那珂湊で稚鮎釣り 茨城県では那珂湊港、大洗港、鹿島港で3月〜5月上旬に稚鮎(鮎の子供)が釣れます。 特におすすめなのが那珂湊港での稚鮎釣りです。 地元の釣果情報ならこちらから取れます。 金丸釣り具店 稚鮎は5cm〜10cmくらいの小さな魚... 2022.02.14釣り雑記
釣り雑記茨城でサヨリ釣り!おすすめ情報紹介 サヨリは堤防からのウキ釣りやちょい投げで手軽に釣れ、食べても美味しい人気のターゲットです。 夏の間によく見かける幼魚はエンピツサヨリと呼ばれています。 秋口になるとグンと成長して20cmを超える大きさになり、群れになって水面を... 2022.02.10釣り雑記