スポンサーリンク
茨城釣り日記

そろそろメジナ釣れるかな?鹿島港魚釣園でフカセ釣りに挑戦!

気が付けば、6月ももうすぐ終わり・・・。 最近何かと忙しく、釣りに全然いけてなかったのですが、 やっと暇ができて鹿島港魚釣園に行ってきました。 最近では鯖以外にもアジやワカシ・ショゴ・メジナ・カワハギ・ヒラメ等など ...
茨城釣り日記

シロギスを釣りたい!那珂川河口海門橋と阿字ヶ浦海岸を調査

右はイシモチ狙い 左はキス狙い シロギスの釣果が阿字ヶ浦海岸で聞かれ始めました。 年により時期が多少ずれますが、那珂川河口でも例年キスとイシモチの釣果があります。 そろそろ釣れるのではとシロギスとイシモチの調...
茨城釣り日記

尺サヨリを求めて涸沼川へ・・・その後訳あって大洗第四埠頭でサビキ釣り

大貫橋の主? 釣り人やシジミ漁を少し離れたところから見守ってくれてます。 仲間?の鵜が良サイズのサヨリを食べてました・・・( ̄ー ̄)ニヤ 涸沼川大貫橋付近では年により時期が多少変わりますが、4...
茨城釣り情報

GWは潮干狩りやファミリーフィッシングがおすすめ!大洗の釣り場紹介

茨城県の大洗町は北海道の苫小牧との間を行き来するフェリー乗り場があり、周辺には海鮮のおいしいい店や日帰り温泉等がある海沿いの観光地です。 震災以降はアニメガールズパンツァー「通称ガルパン」とのコラボした町としても有名になってます。 ...
茨城釣り情報

茨城県で本格的な釣りをするならヘッドランドがおすすめ! 茨城のヘッドランド釣り場を紹介

茨城県の大洗港~鹿島港まで約40km続く砂浜海岸には合計28本のヘッドランドがあり それぞれ番号が振ってあり、地名を元にした名前が付いています。 No.24~No.28は建設予定となっていてヘッドランドはまだありません。 ...
茨城釣り日記

那珂湊漁港でフカセ釣り!稚鮎じゃない2022年4月の釣果は・・・

4月11日 急に暖かくなりましたね。 4月当初は朝方0℃だったのに今や10℃を記録。 実は3日前にも同じ場所で釣りをしましたが まったくアタリなく帰宅。 潮周りは良くないですがリベンジに来ました! ...
茨城釣り日記

目指せ稚鮎100匹!那珂湊漁港で春のサビキ釣り 2022年3月

3月30日 やっと自分の休みと釣行活性条件(暖かいこと)が合致。 最近SNSで釣果の上がっている稚鮎釣り。 本当に釣れてるのか、調査に行ってきました。 場所:那珂湊漁港 日時:am9:0...
茨城釣り情報

おすすめ釣り道具紹介! 初心者の方から上級者の方まで

最初に必要な釣り具を揃えるのって大変じゃないですか?おすすめの道具の揃え方紹介します。是非参考にしてくださいね。
茨城釣り情報

初めて釣竿を購入する時にアドバイス!海釣り初心者におすすめの釣竿紹介

初めて釣竿を購入する時って、何を買えばよいかわかりませんよね。  Q.釣竿1本で全ての釣法をカバーできないか?  A.残念ながら出来ません。 海釣りと一言で言っても、それぞれの釣り場とターゲット、釣り方(釣法)によっても...
茨城釣り日記

いよいよ本格化!鹿島港魚釣園でのサヨリ釣り 2022年3月

2月に鹿島港魚釣園でサヨリ釣りをした際は、魚影は確認できたもののまだ喰いは渋くピークまではもう少し後かという感じでした。 前回のサヨリ釣りはこちらから 今年は3月に入り、急に暖かくなってきましたね。 そして、他のSNSで...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました